忍者ブログ
スキ勝手にくっちゃべってマス…… since Dec. 2006
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャンネルを回してたら(表現がフルイ!…)
「答えはホームページで!」と。

テレビ見てゆっくりしてる人間が、わざわざPCを立ち上げるか?


テレビ番組なのに、ケータイで参加を促す番組も多すぎる!

ケータイ会社から、マージン受け取ってるんじゃないの?

地デジを強行しようとしてる会社だから、
「地デジの双方向ボタンをご利用下さい」
という方が納得できるよ。
(地デジへの、自分の賛否は置いといて…)

経営委員会の、これ見よがしに報道する自社ニュースの裏には
報道したくない、収入増への裏手段が隠されてるんじゃないのか?



最近、大々的に宣伝されている、ネット上での“自社の”番組配信…
なぜ、有料なんだ??

一般の視聴者は、既に受信料を取られてるでしょ?
なぜ、それに加えて更に、利用料を払わなくちゃいけないんだ?
二重取りじゃないか!?

受信料を払っていないへの対策か?
利用者登録で、
世帯情報を入力すれば済むハナシじゃないか!?

今まで払わされた受信料で作った番組だろ?
その番組を見るために、どうして新たな課金をさせられるのか??


最近のNHKの姿勢には、傲慢・横暴・驕り・独りよがり…
といったネガティブなイメージしか湧いてこない。



…自民党政権と同じだ。
あなた方は、いったいどこを見ているのですか?

拍手

PR
ニュースで見たが、
地方の高速道路料金が値下げしてくれるらしい。

お!?

と喜んだのもつかの間…………

なぜ、ETC搭載車限定????????????????????


地方在住者にしてみれば、
高速を使うこと自体、年に数回が大半。
そんな状況で、ETCを搭載しようとする人がどれほどいるのか!?

本当に、地方の高速道利用者のことを考えてのことなのか?
首都圏のお偉いさんの、狭い了見での思い込みに過ぎないんじゃないのか?



「ワタシの周りでは、定額給付金を早く支給してくれという声が多いですよ」
とおっしゃるセンセイのお顔が重なる。


本当の恩恵をいただける方々は、
ワタシの周りには、ほぼいない!!

拍手

この未曾有宇の経済危機の中、
非正規雇用者のくび切りのニュースが、毎日流れる。


大企業は、非正規雇用者の生活なんか意に介さない。
いいように雇用を打ち切ってる。

中小企業の経営者は?
たとえ自分が飲まず食わずでも、
従業員に給料を払わなきゃいけないって、日々東奔西走しているんだ。
自らの命を担保にしてまでも、融資を受けようとしている………

大企業のトップ・重役たちの給料を合計すると
末端従業員の給料、数百人分にもなるんじゃないのか?



従業員は生産ラインの中の、単なる歯車なんかじゃない。
人間なのに……

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]